USEFUL INFORMATION
お役立ち情報

夏に備える!新潟市の暑さ対策リフォームアイデア
女性建築士と造るハナコの家 HANAKOリフォームです。
新潟市の夏は湿気と強い日差しで、室内の快適性が大きく左右されます。とくに築年数の経ったお住まいでは、断熱性能や通風性に課題を感じる方も多いのではないでしょうか。今回は、女性建築士が提案する新潟市の暑さ対策リフォームアイデアと、補助金を活用したお得な方法をご紹介します。
🌞 暑さ対策リフォーム 6つのアイデア
1. 窓の断熱リノベーション(補助金あり)

アルミサッシ+単板ガラスから、樹脂サッシ+複層ガラスへ交換することで、室内温度の上昇を大きく軽減できます。国の「先進的窓リノベ2025事業」では、最大200万円の補助金対象になるため、お得に施工できます。
2. 断熱材の入れ直しで室温安定

壁や天井に高性能断熱材を入れ直すことで、外気温の影響を抑えた快適な住空間を実現できます。築年数のある住宅では、断熱材の劣化や隙間が熱の出入りの原因となっていることも。夏だけでなく、冬の寒さ対策にも効果的です。
3. 外壁リフォーム(塗装・上張り・張替など)

外壁は単なる見た目の部分ではなく、暑さ対策にも重要なポイントです。
- 遮熱塗料による塗装:太陽熱を反射して、外壁表面の温度上昇を防ぎます。
- 外壁材の上張り(カバー工法):既存外壁の上から高断熱材付き外壁を施工する方法で、断熱性UP+工期短縮。
- 外壁の張替:劣化が進んでいる場合には、高耐久・高断熱の外壁材に張替えることで住まいの性能を根本から改善します。
4. 屋根リフォーム(塗装・カバーリングなど)
屋根も暑さ対策において重要です。
- 遮熱塗料での屋根塗装:日射を反射し、屋根裏の温度上昇を抑制。
- 金属屋根のカバー工法:既存の屋根に断熱材付き屋根材を重ねることで、断熱性・耐久性を同時に向上できます。
5. 風通しと家事動線を考えた間取り改善
「風が通らない」「湿気がこもる」といった悩みには、間取りの工夫で風の流れを整えるリフォームが効果的です。女性建築士の視点から、家事効率と通風を両立した間取り提案を行います。
6. 収納改善でムレ対策
風通しの悪い収納は、夏場の熱こもりや湿気の原因になります。収納スペースの通気改善や配置変更により、空気の流れを整え、カビや熱ごもりのない収納空間へリフォームします。
✅ 補助金活用のチャンス!
先進的窓リノベ2025事業では、窓や玄関ドアの断熱リフォームに対し、最大200万円の支援があります。
※申請には、登録事業者経由での工事依頼が必要です。詳細はHANAKOリフォームへお気軽にご相談ください。
暑さ対策をしながら、補助金を使えばコストを抑えた快適リフォームが可能です。女性建築士が、奥様の「ちょっと気になる」をくみ取って、丁寧に設計・施工します。
資料請求はこちら(https://favore-reform.com/contact/)
来場予約はこちら(https://favore-reform.com/reservation/)
新潟|リフォーム|リノベーションをするならHANAKOリフォーム