USEFUL INFORMATION

お役立ち情報

お役立ち情報
2025年1月29日(水)

ヒートショックを防ぐ!水廻りのリフォームで安心をプラス

女性建築士と造るハナコの家 リフォームです。

寒い冬の時期に多く発生するヒートショック。

特に浴室やトイレなどの水廻りで起こりやすく、高齢者の事故の原因にもなり得ます。

今回は、ヒートショックを防ぐための水廻りリフォームのアイデアをご紹介します。

1. 浴室の断熱リフォーム

浴室は家の中でも特に寒くなりやすい場所です。以下のリフォームを検討してみましょう。

  • 高断熱浴槽の導入:お湯の温度が下がりにくく、快適な入浴が可能。
  • 浴室暖房の設置:入浴前に暖めることで温度差を軽減。
  • 床材の変更:冷たさを感じにくい素材(断熱材入りの床材)に変更。

2. 洗面所・脱衣所の寒さ対策

浴室と脱衣所の温度差が大きいと、ヒートショックのリスクが高まります。

  • 床暖房の導入:足元から温めることで快適な空間に。
  • 壁や窓の断熱リフォーム:断熱材を入れる、二重窓にすることで冷気を防ぐ。
  • 暖房器具の設置:コンパクトな壁掛け暖房で手軽に温度調整。

3. トイレの温度管理

トイレも冬場は冷え込みやすい場所です。

  • 温水洗浄便座の導入:便座が温かいことで冷えを防ぐ。
  • 暖房設備の追加:小型のヒーターや床暖房を設置。
  • 内窓の設置:冷気を遮断し、室内の温度を一定に保つ。

4. 家全体の断熱性能を向上

水廻りのリフォームと合わせて、家全体の断熱性能を向上させることも重要です。

  • 内窓や二重窓の設置:冷気の侵入を防ぐ。
  • 断熱材の追加:壁や天井に断熱材を入れて熱を逃がさない。
  • 床下断熱の強化:冷気の影響を受けにくい住環境に。

まとめ

ヒートショックはちょっとした温度差が引き起こす危険な現象ですが、適切なリフォームで防ぐことが可能です。特に水廻りの環境を改善することで、安心して冬を過ごせる住まいになります。

「寒いお風呂場が気になる」「トイレが冷えてつらい」そんなお悩みがある方は、ぜひハナコリフォームにご相談ください。

資料請求はこちら

来場予約はこちら

新潟|リフォーム|リノベーションをするならハナコリフォーム