新しい生活様式で便利で快適なリフォームー1階全面リフォームー






-
before
-
after
before既存図面より
●水回りの動線が悪いのでなんとかしたい
とても寒いので、断熱性能を上げ、温かく暮らしたいと思いました。また昔の造りなので動線が悪く、家事がしにくいです。家事楽な提案をお願いしたいと思いリフォームに踏み切りました。
畳の部屋が欲しい…などの要望もオフィスHanakoの施工実例の畳コーナーをみて、イメージに近いなと考えて相談に訪れました。
畳の部屋が欲しい…などの要望もオフィスHanakoの施工実例の畳コーナーをみて、イメージに近いなと考えて相談に訪れました。
-
LDK
-
玄関
-
洋間
-
洗面脱衣所
-
キッチン
使い勝手を考えたLDKリフォームafter
-
キッチン
-
LDK
-
LDK
-
キッチンから見た家族クロークへの動線
-
キッチン収納(パントリー)
-
物干しスペース付洗面脱衣室
-
洗面脱衣室から見た家族クロークへの動線
-
家族クローク
-
玄関脇上着かけ
-
トイレ
物件情報
LDK | 台所とダイニング、それぞれの洋間が間仕切りされ、動線の不便が感じられるというお施主様のお悩みと、畳コーナーは欲しいというご要望などを取り入れ、廊下をできるだけなくし、広さの感じられるリビングに変更しました。 |
---|---|
キッチン | キッチンは使い慣れた背面式。本を読んだり、すこし書き物をしたりするスペースがあるので、ダイニングでの書き物を広げる必要がありません。用途に合わせた場所を適宜造りました。キッチンは新しい設備に交換。乾物や缶詰など、消耗品を取っておく収納やごみ箱を置く場所まで、お施主様と綿密な計画の元造り上げていきました。 |
家族クローク | 衣かけられていたのでmかけられてぬいでかけられるぬいでかけられるアウターかけはもちろん、普段着の収納できるスペースも設けました。キッチンと洗面脱衣室の間にあるこのスペースで、一気に片づけのお悩み解決です。 |
洗面脱衣室 | 洗濯をして2階で物干しをしていたというお施主様。一階の洗面脱衣室を広めにとり、物干しのできるスペースとしました。 |